MENU

コンビニで買える!入浴剤おすすめランキング

こんにちは!あひろーるです。

入浴剤大好き薬剤師で、Instagramで100種類以上の入浴剤を紹介したことがあります♪

「旅行先のお風呂で体を休めたい」
「夜遅い残業の疲れを癒したい」
「入浴剤がなくなったのを忘れてた」

こんなパッと買い物を済ませて帰りたいとき。コンビニって便利ですよね。

コンビニで買える入浴剤をご紹介します♪

スポンサーリンク

目次

ローソンで買える入浴剤ベスト3

まずは、ローソンで買える入浴剤ベスト3をご紹介。

ローソンは多店舗に比べて珍しい入浴剤が多いです。

特にナチュラルローソンの商品がおすすめ。

その1

バース中性重炭酸入浴剤 9錠
税込990円

ドイツで古くから親しまれてきた温泉地バート・ナウハイムの中性の自然炭酸泉を研究し、独自の製造技術によって完成した、中性重炭酸入浴剤。中性にすることで自然炭酸泉の有効成分・重炭酸イオンが揮発しずらく、お湯にしっかりと溶け込むことで疲労回復を促します。大袋の9錠タイプです。

引用元:ナチュラルローソンHP

泥のように眠れると話題のBARTH。

ナチュラルローソンだと購入することができます。

BARTHを使うと

お風呂がスパのような心地よさに!

\BARTHを実際に使ったときのレポはこちら/

【危険と話題】BARTHのやばい効果とは?

その2

ヒロセ エプソムソルト オリジナル 150g税込275円

100%硫酸マグネシウム。美容、健康促進に。デトックス効果もありつるつるのお肌に。

引用元:ナチュラルローソンHP

美容風呂で有名なエプソムソルト。

身体を綺麗にしてくれるのはもちろん、保温効果バツグンで疲労回復にもおすすめ。

エプソムソルトもナチュラルローソンの商品。

バスソルトで

たっぷり汗をかくと気持ちいい

\バスソルトで汗が出る秘密はこちら/

バスソルトでたっぷり汗が出るのはどうして?

その3

悪魔のお湯135円税込

引用元:exciteニュース

ローソンで大人気「悪魔シリーズ」の入浴剤。

「悪魔のお湯(黒)」の色はクリアブラックで、カシスバイオレットの香り。

「悪魔のお湯(白)」の色はミルキーホワイトで、ホワイトローズの香り。

取り扱いの有無は店舗によるので

あればラッキー♪

※2023年現在はあまり見かけなくなりました泣
 地方だとひょっこり見つかるかもです(*’ω’*)

スポンサーリンク

ファミマで買える入浴剤ベスト3

次にファミリーマートで買える入浴剤をご紹介。

その1

TBCスキントリートメントバス
297円税込

「スキントリートメントバス」は、TBCボディコースの『セルウォーミング』から着想を得て開発した入浴料です。

持続型炭酸※3がとけこんだとろみ湯が、全身を包みこみます。入浴による温浴効果で温感・発汗をサポート。

濃密なとろみ湯でマッサージもでき、めぐりケア&血行促進も期待できます。

引用元:TBC公式HP

エステと脱毛で有名なTBCの入浴剤。

「明日は勝負だ♡」なんて日の

お風呂におすすめ

その2

バスクリン きき湯 FINE HEAT
165円税込

ドラッグファイン楽天市場店
¥870 (2023/06/10 16:37時点 | 楽天市場調べ)

パッケージを見れば効果が一目瞭然♪

・疲労スッキリ
・じんわり温まる
・汗を出す

大きな粒状の入浴剤がめずらしくて
なんだか効果がありそう♪

高濃度の炭酸ガスがサッとお湯に溶けて

速攻で疲労回復バスに

\お風呂がサウナになるくらい発汗抜群?!/

きき湯 ファインヒートの発汗がすごい♡

その3

バスクリン アーユルタイム
165円税込

ホッと一息つける香りは癒し効果バツグン。

せわしない時間に疲れたときに使いたい入浴剤。

アーユルタイムの効能とは?シックスタイムズコレクションでお得にお試し

番外編

レインボム ベアー
レインボム ハート

748円円税込

テレビやSNSでも話題
虹が出る入浴剤Rainbomb。

オーロラが溢れ出てゆめかわな雰囲気を演出♡

虹がでる入浴剤なんて

ロマンティックすぎる

スポンサーリンク

セブンイレブンで買える入浴剤ベスト3

その1

花王 バブメディキュア
174円税込

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥659 (2023/06/10 16:53時点 | 楽天市場調べ)

・特に疲れがたまった日
・ほぐ軽スッキリ
・発汗リフレッシュ浴

と、用途別で使い分けられるのが嬉しい♪

旅行や出張で疲れた日に、特におすすめの入浴剤。

ストロング発砲で

炭酸の力がすごい!

\通常のバブより炭酸たっぷりで疲れを癒す/

メディキュアで【発汗リフレッシュ浴】した口コミレビュー

その2

空想バスルーム
165円税込

ティーバックタイプの入浴剤。

パッケージが可愛くて

使うのがもったいない

香りは薄めですが、ユニットバスタイプのお風呂ならちょうどいいかも。

\こんなに種類があるって知ってた?/

空想バスルームをランキング♪全11種類の中で人気なのはどれ?

その3

アース製薬 露天湯めぐり
(オープン価格)

カウモール
¥812 (2023/06/10 16:54時点 | 楽天市場調べ)

分包・アソートタイプの入浴剤

秋田、長野、群馬、青森の有名露天湯を
参考に選んで作り上げた4種類のアソートパック。

ホテルに長期滞在するときや、家庭用の入浴剤が切れてつなぎにおすすめ。

500円前後なことが多いので、

コスパも良し

スポンサーリンク

コンビニの入浴剤で「泡」はできる?

泡風呂ができる入浴剤はコンビニでも買えるのか?

ドラッグストアで買える泡風呂ができる入浴剤はこちら
※入手しやすい商品

・泡とろ
・クナイプ バスミルク
・あわあわランド
・ウルモア
・ブクブクアワー

いまのところ、これらの入浴剤をコンビニで見かけていません。

もし、「泡風呂」が楽しみたいときは、ドラッグストアや雑貨店に行ってみてください。

わたしも泡風呂大好きで

たくさんの商品を試してきました

\泡とろ/

\クナイプ バスミルク/

\あわあわランド/

\ウルモア/

\ブクブクアワー/

スポンサーリンク

コンビニ以外で入浴剤が売っている場所

コンビニで入浴剤が手に入らなったときのため、入浴剤が買える場所をまとめました。

読む  アユーラ入浴剤って妊婦さんはOK?ギフトにおすすめ♡実際の口コミもチェック
場所 メモ
Amazon等の通販 品揃え豊富
値段は要チェック
ヤマダ電機等のくすりコーナー ドラッグストアと
ほぼ一緒
100円ショップ 最近は種類が豊富
デパート ブランドの入浴剤もあり
アロマショップ オリジナルの入浴剤
道の駅 ご当地の入浴剤
雑貨屋 種類豊富
ギフトに最適
温泉地のお土産屋 湯の花が
買えることも
遊園地 値段設定高め
旅の思い出or
お土産用
おもちゃ屋 中におもちゃが
入ってるものが多い
ドンキホーテ 値段や質は
要チェック
ロフト/東急ハンズ 種類豊富
ギフトに最適
スーパー 個包装の扱いが少ないところが多い
ホームセンター 大容量がお得に
買えることも
薬局/ドラッグストア 定番

入浴剤は、多くのお店で販売されています。

値段や質はマチマチ。

デイリー使いしている入浴剤があれば、
いろんなお店の値段を確認すると、大きな節約に繋がる可能性も。

スポンサーリンク

コンビニの入浴剤は種類豊富♪

コンビニで買える入浴剤の種類が豊富になってきました。

入浴剤の香りや色味を楽しみながら湯船に浸かると、癒し効果抜群ですよ。

コンビニだとサクッと買ってホテル等へ帰れるので、覗いてみてくださいね。

ゆっくりお風呂を満喫したあとは
 \明日からも頑張れる丁寧ケアを♥/

♥まつ毛を正しいケア次第で本気で伸ばす

♥脱毛はケノンと医療用脱毛の併用で節約

♡今日の浮腫みは眠りながらケア

\自宅にあるもので入浴剤を手作りしてみる/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次