PR

サウナで「整う(ととのう)」ブームがうざい?鬱陶しいのは常連?若者(大学生)?意識高い系?

こんにちは!

お風呂大好き薬剤師のあひろーるです。

サウナ後の牛乳は
世界1美味しい飲み物である

最近「サウナで整う(ととのう)」という言葉をよく聞きますよね。

しかし、“整う”ということに「うざい」と感じる方もたくさんいるんです。

実は、「サウナで整うってうざい」と言われるのには理由がありました。

記事では「サウナで整う派」と「うざい派」両者の意見、「サウナで整う対策5選」を紹介しています。

自分なりのサウナで楽しむ方法がみつかるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

そもそもサウナで整うってどういうこと?

スポンサーリンク

サウナで「整う」がうざいor鬱陶しいと思われる原因とは?

最近、「サウナで整う(ととのう)」っていう言葉をよく聞きますよね。

サウナ好きの人口がどれくらいいるかご存じですか?

日本サウナ総研による2021年の日本のサウナ実態調査では月1回以上月4回未満利用の「ミドルサウナー」は523万人、月4回以上サウナを利用する「ヘビーサウナー」は339万人である。

引用元:Wikipediaより

サウナに週に何度も行く方が多いんですね!

しかし、ブームである「サウナで整う(ととのう)」ことが、うざいと言われているんです。

サウナで整うブームがうざいと言われる理由は、サウナを利用する客層の変化にあります。

サウナブーム前
  • おじさま世代
  • 近所の憩いの場
  • お仕事疲れのサラリーマン
サウナブーム後
  • 意識高い系
  • 30~40代のバリバリ世代
  • 大学生や若者の集団

ブーム前は、ひとりでゆっくりサウナに入りテレビを見ながらゴロゴロする。

そんなおじ様たちの憩いの場でした。

しかし、「サウナで整う(ととのう)」ブームで、意識高い系が増えました。

さらに大学生等の集団も増えていき、「憩いの場」からほど遠い場所になってしまいました。

人が増えるほどマナーを守らない人も増えていき、施設の内外で騒ぐ人まで出てきてしまったのです。

スポンサーリンク

サウナが人気になった理由

どうしてこんなにサウナが人気になったのか?

サウナ人気のきっかけになった理由を5つご紹介します。

書籍「サ道」の影響

タナカカツキさんの書いたマンガ「サ道」が1番の影響かと思われます。

2019年に放送されたテレビドラマ化が大きな反響を呼びました。そのあと、2021年には「ととのう」が流行語大賞でノミネート。

そして今も「サウナで整う(ととのう)」ブームはいまだに熱いままです。

ドラマでは、カプセルホテルの併設サウナや健康ランド、リゾートホテルなどいろんな種類のサウナが紹介されました。

自分だけのお気に入りのサウナ探しのきっかけに、サウナ巡りをする方が増えました。

サ道を読んでみる

芸能人の影響

芸能人の間でもサウナ好きの方って多くいらっしゃますよね。

あまりにもサウナ好きの方が多いので笑、筋金入りだと思う方をご紹介します。

  • 前山田健一(ヒャダイン)さん
    ▶サウナ番組
  • 原田泰造(ネプチューン)さん
    ▶サ道主演
  • 松本人志(ダウンタウン)
    ▶すべらない話
  • 太田光(爆笑問題)さん
    ▶自宅にサウナあり
  • 藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
    ▶サウナにサイン多数あり
  • 松岡昌宏(TOKIO)さん
    ▶脱水症状で運ばれるほど
  • 高橋 茂雄さん
    ►別荘にサウナあり

サウナ特集番組

BS朝日でやっている「サウナを愛でたい」という番組が大好きです。

番組では全国各地のサウナに行かれています。なので、地元のサウナにも来ていてびっくりしました!

サウナめしってなんであんなにおいしそうなのか。

ヒャダインさんが、これまた美味しそうに食べるんですよね…。

見逃した方も、「ABEMA TV」なら過去の放送も見られますよ♪

見逃し配信が見られる♪

リアルやSNSでサウナ友達ができる

TwitterやYouTubeでも、サウナ投稿はいまだに多いですよね。

サウナ友達、いわゆるサウナ友達(サフレ)

残念ながらこれが「うざい」と言われる原因の1つでもあるんです。

Twitter等でサフレとして仲良くなり、サウナでオフ会が開催されることがあります。

会えて嬉しい気持ちはわかりますが、はしゃぎ過ぎないように気をつけましょう。

サウナでデートに誘う男性心理とは?

おしゃれアイテム(サウナハット)の影響

最近は、サウナハットが流行ってますよね♪

こんなに忘れ物があるくらい笑みなさん愛用してるんですね。

サウナハットは、顔の乾燥を防いだり、熱から守る効果があったりします。

お気に入りのサウナハットがあれば、サウナも楽しくなりますよね。

サウナハットの効果的な使い方とは♡

Amazonで売れ筋1位
スポンサーリンク

サウナの「整う」がうざい?語源ははに?

そもそも「サウナで整う(ととのう)」って言葉が鼻につく。

という意見もチラホラ…。

昔からのサウナ好きからすれば、「整うってなんじゃい‼」って気持ちにもなりますよね。

うざいと言われてしまう「整う」は、いつから使われるようになったんでしょうか。

ととのうとはサウナ愛好家のブロガー・濡れ頭巾ちゃんが提唱した、サウナ入浴後の多幸感を言語化した用語で、当初は「整う」と漢字表記であった。ととのうが出てくるまでは恍惚、サウナトランス、ニルヴァーナ(涅槃)などと呼ばれていたが、タナカカツキがSNSでととのうという言葉を見つけ、自身の作品である『サ道』でピックアップした。

引用:Wikipedia

やはり、「整う(ととのう)」の火付け役になったのは「サ道」なんですね。

スポンサーリンク

サウナで「整う」ってうざい?|「整う派」VS「うざい派」

サウナで整うを好んで使っている人はどんな人たち?また、整うをうざいと思っているのはどんな人たち?

それぞれの意見を聞けば分かり合える日が来るのか?

「整う」を好んで言っている人たちとは?

20代~30代の若い世代が多いです。どちらかというと「意識高い系」。

1人で来る方は、週に何度も来て日常のルーティン化している。ジムに通ってる人も多いですね。複数で来る方は、「充実感」を得るのが目的。両者ともにSNSであげる人が多いです。

サウナで“整う(ととのう)”ために、サウナと水風呂と外気浴を何度も行っています。

「整うってうざい」と言っている人とは?

もともとのサウナ愛好家で50代以上の年齢層が多めです。湿気が多いものではなく、日本式のカラカラサウナが好き。

ひとりで来て、自分の楽しみ方で汗を流して帰るので、なぜ複数人でくるのかわかりません。

テレビをみたいのに、サウナが混んでいてゆっくり利用できないことも不満。

「サウナに入るための正しい作法」があるかのような行動に腹がたっています。

「整う派」と「うざい派」はわかりあえるのか

「サウナで整う(ととのう)派」と「うざい派」がわかりあえない理由は、作法の違いではないでしょうか。

整う派は、「サウナに入るための正しい作法」があるかのようにふるまう。

もともとサウナ愛好家の方にとっては、自分のペースで入るサウナが正しい作法です。

マナーを守って譲り合いの精神でサウナを利用してほしいですね。

スポンサーリンク

サウナで「整う」ブームがうざい!と言われる迷惑行為とは

サウナブームで人が増えたことで多くの迷惑行為が報告されています。

  • サウナ室内で話す
  • 施設の内外で騒ぐ
  • 毛染めをする
  • 汗ロウリュ
  • 勝手にロウリュウをする
  • サウナ室へスマホ持ち込む
  • 水風呂に入る前に汗を流さない
  • サウナで寝転ぶ(施設によってはOK)

ロウリュ:サウナストーブによって温まった石に水をかけて蒸気で湿度を高める方法

汗ロウリュ:サウナストーンに自分の汗が染みたタオルを絞る

特に嫌がられる行為をまとめました。

お互い気持ちよくサウナを利用するためにも、最低限のルールは守りたいですね。

岩盤浴にスマホって持ち込んでもいいの?

スポンサーリンク

サウナで「整う」がうざい!対策5選

サウナで整う(ととのう)ブームのせいで嫌な気持ちになることが増えたのは残念です。

「気にしない」のが1番ですが、なんだか府に落ちないときもありますよね。

サウナを楽しむために、対策を5つまとめました。

新しいお店を見つける

サウナブームのおかげで新しいサウナが増えています。

ジムのなかにサウナがある施設や、世間にみつかってない施設もあります。ブームが落ち着くまでは、他のサウナで汗を流すのもひとつの手です。

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」では、近所のサウナ施設をお得に利用できるチケットが見つかるかもしれません。

「行きたい」と思ったときに買えて当日から使えるので便利ですよ。

サウナの時間をずらす

17時~21時の仕事帰りの人がくる時間帯は人が多いです。

よって、時間をずらすのも良いですね。

休日はどの時間帯でも人がいますが、平日の早朝や夜遅い時間は人が少ないです。

朝活としてサウナを取り入れると気持ちよさそうです!

サウナで耳栓をつける

サウナで耳栓を付ける方も多くいらっしゃいます。

ペラペラおしゃべりされると完全には防ぎきれませんが。

ダイレクトに話を聞くよりかは多少ストレス緩和になると思います。

Amazonで売れ筋1位

家に簡易サウナを作る

太田光さんは家にサウナがあるそうですよ。

堂本剛さんも、幼少期はお父様が家に作ったサウナを利用していたそうです。

サウナの本場であるフィンランドでは、自宅サウナは当たり前。

家にサウナがある生活って、考えただけでテンションあがりますね。

店員さんに伝える

どうしても耐えられないときに、直接注意するのはNG。さらに嫌な思いをするだけです。

店員さんに注意してもらうようにしましょう。

店員さんが来たら迷惑行為をやめて白を切る方もいるようですが、「迷惑行為をやめてくれたらラッキー」くらいの大人な対応にしておきましょう。

スポンサーリンク

サウナの「整う」がうざい?まとめ

「サウナで整う(ととのう)」がうざい?についてまとめました。

サウナを月1回以上月4回未満利用の「ミドルサウナー」でさえ523万もいます。

まだまだサウナブームは続きそうなので、「整う」とうまく付き合うのが良さそうです。

▼サウナで整う対策5選

・新しいお店を見つける
・サウナの時間をずらす
・サウナで耳栓をつける
・家に簡易サウナを作る
・店員さんに伝える

サウナで気持ちよく汗を流していきましょう♪

おすすめサウナグッズ

サウナハット

ウールのサウナハットは高機能コスパ◎
おしゃれなデザインが多いのもポイント

myサウナハットで
サウナをより満喫できるように♪

サウナハット5つのメリットとは?おすすめ素材もご紹介

スマートウォッチ


サウナで整うにはスマートウォッチは必須
心拍数が測れるサウナ―達愛用の時計。

詳しい使い方は以下の記事を
チェック

サウナでおすすめのスマートウォッチの使い方

スパバッグ

サウナって意外と荷物が多いんです。
通気性ばっちり盗難防止としても◎

サウナグッズを入れておけば

準備の手間も減ります

サウナ用タオル

「薄い・軽い・絞りやすい」MOKUのタオル。
洗う・巻く・拭く・絞るときに大活躍。

種類が豊富で

集めたくなります

タイトルとURLをコピーしました