こんにちは!あひろーるです。
最近は自粛の日々が続いてゆっくり温泉にも行けないですよね。
しかし!自宅でスパ気分が味わえる入浴剤があるんですよ♡
ずばり重炭酸の入浴剤のBARTH(バース)という入浴剤です。
「良い睡眠は良い入浴から」
がキャッチコピーの入浴剤の実力とはいかに!?実際に使ってみますね♪
「すごすぎて危険?!」BARTH(バース)を購入してみた!

コロナで生活がガラリと変わってしまいましたよね。
自宅での時間が増えた方が多いなか、仕事ファーストから睡眠などココロとカラダ重視の価値観に変わってきてます。そんな今にピッタリの入浴剤がBARTH(バース)なんですよ。
「腰が抜けるほど眠れる」って本当なのか?!実際に使って検証してみました。

今回購入したのは3回試せる9錠入りのタイプ。990円(税込)なので、1回あたり330円の入浴剤なんです!
入浴剤の中では高級….!!
でも、「スパに行った気分になれる」ならコスパは最高ですよね♪

入浴剤のタブレットはコロンとしてて可愛らしいサイズ。
さっそく湯船にいれてみました!

シュワシュワとゆっくり溶けていきます。
お湯に手を入れてみてビックリ!


お湯がすごく柔らかくて湯ざわりが優しすぎる!!
お湯がとぅるんっとするので、滑ってこけないように気を付けないといけないくらい。BARTHのトロミは他の炭酸系の入浴剤では感じたことなかったです。
さらにタブレットが溶けている間は綺麗な青色になるのも不思議。

綺麗な色味ですよね。
ということで、実際にBARTHが溶け込んだ湯船に浸かってみますね♪
BARTH(バース)の使い方とは?実際に浸かってみた。

▲BARTHの入浴剤が溶けきったお風呂
無色無臭なのでパッと見はさら湯との違いがわからないかも?
ちなみに、バースの効果的な入浴方法が公式HPにありました♪
\使い方/



【BARTH入浴剤の使い方】
①ぬるめのお湯(37~40℃)160ℓに3錠いれる
②15分以上入浴する
③入浴中は体をやさしくもみほぐす
【より効果がUPする使い方】
①タブレットが溶けきってから入浴する
②髪をくしで梳いておく
③体や髪を洗う前に入浴する
①タブレットが溶けきるのに15分ほどかかります。成分が混ざりきってから入浴すると、より効果UPしますよ。
②BARTHは清浄効果が高いので髪の脂汚れやミネラル汚れも洗い流してくれます。髪を梳いておくことで、より汚れが浮きやすくなるんですよ。
③BARTHは古い角質を落としてお肌のきめを整えてくれます。よって、先にBARTHが溶けたお湯で汚れを浮かせておくと、より清浄効果UPなんです。

今回は15分以上入るために本とBGMを準備。
とろとろの極上のお湯に浸かっていたらあっという間に30分経過していました。
次の日がお休みのゆっくりできる日に使う方が良さそうですね。
実際にお風呂に入ってみると、
「こんなに身体に疲労がたまってたんだ」
と驚くほど身体の芯からほぐれていく感じがありました。
さらに、わたしはお風呂の順番が最後の時はお風呂にもぐるんですが笑
次の日のお肌と髪の手触りが違いました!
お肌はつるふわな感じ♡髪は櫛がするすると入って柔らかい髪の毛に♡
他の入浴剤で感じられない嬉しい効果でした。
BARTH(バース)の効果がやばすぎる!
BARTH(バース)はSNSで「眠れ過ぎてやばい」と話題になりました。
BARTHは中性重炭酸泉でpHがほぼ中性なのが最大のポイント。ゆっくり浸かることで血行を促し、疲労回復や体温をあげてくれるんです。
最もこだわっている成分は、
お肌の皮脂汚れを浮かせるクエン酸や重曹
水道水の塩素を中和しやわらかいお湯を作るビタミンC
さらに、配合されている成分が少なくお肌への優しさを追求した入浴剤なんですよ。
BARTHの主な効果はこちら♡
- 疲労回復
- 肩のこり
- 腰痛
- 冷え症
- 神経痛
- 産前産後の冷え症
- あせも
- しもやけ
- にきび
- しっしん
話題の「やばいくらいぐっすり眠れるのは本当か?!」は本当でした♪
休日の日にBARTHを利用しましたが、次の日はあまりに気持ちよくて9時間ほど眠っていました。
お風呂から出た後は身体がよい感じに重だるいんです。ぐっすり眠ることで身体の疲れが軽くなったのを感じましたよ!
BARTH(バース)のメリット・デメリットとは
BARTHの効果に感動しました♪
しかし、実際に使って感じたデメリットもあったのでまとめてみますね!
- 値段が高い
- 入浴剤が溶けるのに15分かかる
- 無臭・無色が物足りなく感じる
- 効果の感じ方には個人差がある
- 身体の疲れがでるので少しぐったりする
- 疲れがやわらぐ
- ぐっすり眠れる
- お肌がツルツルになる
- 髪の指どおりが良くなる
- スパに行った気分を味わえる
皮脂の汚れがとれるので、身体をスッキリさせたいときにオススメ♡
さらに、気が付いてなかった身体の疲れが出てくるので、「ゆっくり過ごせる日」の前の日に使うことをおすすめします。
また、いつも使う入浴剤に比べると値段が高いのがネック。1番デメリットに感じるところですよね。1回330円は高いかも~!
でも、90錠入りだと1回220円で入れるので「使い続けたい♪」と感じたら90錠入りがおすすめですよ♡
BARTH(バース)がおすすめの人・おすすめではない人
どんな人にBARTHの入浴剤がおすすめなのか?反対にBARTHの入浴剤はおすすめできないのか?
まとめたので、購入するときに参考にしてみてください。
- コスパ重視の方
- お風呂を時短したい方
- 高い保湿力がほしい方
- 入浴剤を使い分けたい方
- 香りや色を楽しみたい方
- 敏感肌の方
- 冷え性の方
- ぐっすり眠れない方
- お風呂上り肌がつっぱる方
- 身体が凝り固まっている方
コスパ重視だとBARTHはおすすめできません。
しかし、毎日使う必要はなく、週に2~3回使うのでも十分効果が感じられますよ。
さらに、お風呂上りはしばらく身体がポカポカするので、夏より冬の方がおすすめです。
BARTH(バース)は冷え性人や睡眠不足解消♡
今回は、BARTH入浴剤を使って効果を実感してみました!
美容効果バツグンで田中みな実さんが使っているのも納得でした。
さらに、気が付けなかった身体の疲れも実感でき、心身共にスッキリしたバスタイムを満喫できました。
お値段は高いけど、使い続けたい!と思える入浴剤です。気になった方は9錠タイプから始めてみてくださいね♪
\BARTHって追い焚きできるの?/