マツエクやめた理由!あれ?芸能人誰もしてない?マツエクの危険な症状もまとめみた

スポンサーリンク

こんにちは!

美容大好き薬剤師あひろーるです。

マツエクを6年くらい愛用していましたが、とあるきっかけでバッサリやめました!

わたしがマツエクをやめた理由は
デメリットの方が上回ったから。

「マツエクは顔が盛れる絶対やめない」
と思っていたのに
マツエクを卒業して早1年半。

今回は、マツエク信者がマツエクをやめた理由や、マツエクの真実について迫っていきたいと思います‼

  • マツエクが気になっている方
  • マツエクをやめたい方
  • マツエクのデメリットを知りたい方
  • マツエク以外で盛る方法を知りたい方

に、おすすめの記事です♪

スポンサーリンク

アラサーでマツエクやめました!

アラサーまつえくやめる

わたしがマツエクをしていたのは、大学生から社会人までの約6年間。

マツエクって写真で本当に盛れるんです♡

当時は佐々木希さんみたいなドール顔が好き(nonnoモデルのギャル時代くらいが1番お人形さん感があって好きです♡)という理由でマツエクを愛用してました。

この写真集大好きでした

でも、正直、「いつまでマツエクをやり続けよう?」というのはずっと思っていました。

わかる!

「年齢を重ねたらどんどんナチュラルになる方が多いよなぁ」というのもマツエクをやめた理由の1つでした。

そう。あとはコスパ問題。

2週間くらいで不自然になっていくマツエクが耐えられなくて必ず1ヶ月でお直しが必要。「コスパ悪いなぁ」というのもマツエクをやめた理由でした。

マツエクやめたいけど、
自まつ毛だけじゃ不安だなぁ

そんななか、アイリストさんに「今のまつ毛の状態ならパーマでも良いと思います♪」と言っていただいて♡(担当してくれているアイリストさんが大好きなアラサー)

アイリストさんを信じて、マツエクをやめて、まつ毛を育てやすいまつ毛パーマに切り替えることにしました!!!!!

↓マツエクをやめた現在のまつ毛はこちら

アヒルの目

マツエクをやめた後、全国に10院以上ある美容クリニックであるCLINIC FOR (クリニックフォア)まつ毛外用薬(ビマトプロスト)でまつ毛を育ている最中です。

まつ毛の悩みってたくさんありますよね

「まつ毛が貧素」
「まつ毛が細くなってきた」
「まつ毛美容液の効果がわからない」

まつ毛のお悩みに、
まつ毛を長く濃く太くする
美容皮膚科クリニックのお薬
「まつ毛治療薬」がおすすめ♡

医師の診断はオンラインで完結
簡単3STEP


STEP1
希望の診断日を予約して事前にWeb問診
SETP2
スマホorパソコンで医師とオンライン診察
STEP3
最短翌日に自宅にまつ毛のお薬が届く!


【CLINIC FOR 】(クリニックフォア)なら、美容クリニックへ行かなくても
自宅で処方最短翌日お薬が家に届く

↓お試し価格&送料無料で試せる↓

/公式サイトでオンライン処方を予約\

詳しいCLINIC FOR (クリニックフォア)のまつ毛外用薬(ビマトプロスト)のレビュー記事はこちら

スポンサーリンク

マツエクをやめられない理由3選

やめられない理由

みなさんが「マツエクがやめられない理由」はなんですか?

マツエクがやめられない主な理由は
主に3つあるようです。

  1. メイクが時短になっていた
  2. マツエクがないすっぴんが心配
  3. 自まつげメイクじゃ物足りない

マツエクの魅力って本当にすごいですよね。
マツエクがやめられない理由わかるな😢

ということで、1つずつ解説していきますね

メイクが時短になっていた

マツエクの良いところって、メイクをしなくても“ぱっちりな目”になれることですよね♪

実は…ビューラーってマツエクよりもまつ毛パーマよりも負担が大きいんです。

なので、「毎日ビューラーを使用することに比べたら、マツエクってまつ毛への負担は少ない、メイクもすごく時短になるし、女子力もあがってる気がするし良いよね♪」って気持ちでした。

マツエクの便利さに慣れると、マツエクをやめるのにとても勇気が必要なるんですよね。

マツエクがないすっぴんが心配

マツエクをしていたときは、
お泊り温泉プールも全然平気でした。

マツエクって水に負けないので、
最強のカールまつ毛が続くんです♪

しかし、マツエクがある顔を見慣れていると、すっぴんになるのがとても心配になってくるんです。

さらに、マツエクで「まつ毛が抜けてしまう」ため、マツエクをとったとき、自まつ毛が少なく・短く・質素になって、鏡を見るのが嫌になってお出かけしたくない気持ちになりそう….。

でも!自分では「マツエクがないと質素な顔になる」と思っていても、本当にマツエクをやめてみると、「ナチュラルででいいね」と好評なこともあります♪

でも、「盛っていたのをやめる勇気」ってなかなかでないですよね泣

自まつ毛メイクじゃ物足りない

アイシャドウより、アイラインより、“マスカラが1番目を可愛くできる”と思ってます。

それくらい、長いまつ毛って本当に魅力的‼

なので最初から“マスカラ不要の長くて華やかなまつ毛”になれるマツエクに頼っていると、自まつ毛メイクは寂しく思えてきます。

ただ、年齢を重ねると、マツエクが“盛れ”ではなく“ケバい違和感”になる時があります。

その時は、マツエクをやめて、自然とナチュラルメイクに変えやすい時期なのかも。

スポンサーリンク

マツエクをやめた理由12選

やめた理由

マツエクを卒業できた方いますか?

わたしも6年間続けてきたマツエクをやめるときは勇気がいりました。

ただ、「根っからのドケチ」なので、コスパ問題は大きな壁でした。その「マツエクってコスパ悪い」と思ったのが、1番のマツエクをやめた理由になった気もします。

「マツエクやめたいけどやめられない」と悩まされている方は、“他の人がマツエクをやめた理由”を知ることで、今後続けるかやめるかを決めやすいと思います♪

マツエクをやめた理由
  1. コスパが悪い
  2. 施術時間が長い
  3. 目元の老化が心配
  4. 寝るときしんどい
  5. 写真を見たら変だった
  6. 芸能人もナチュラルメイク
  7. 目の疲れ・首や肩のコリがつらい
  8. マッサージがやりにくい
  9. コロナ禍でメイクの機会が減った
  10. アイケアがやりやすい
  11. アイメイクがやりやすい
  12. マツエクをやめても気が付かれなかった

順番に解説していきますね!

マツエクやめた理由①コスパが悪い

わたしがマツエクを続けるうえで1番ネックだったのが「維持費(コスパ)」でした。

最初120本(¥6,800)のマツエクをつけて、1か月に1度お直しとして、バラバラのエクステは外して、60本(¥3,800)か80本(¥4,800)を新たにつける。

そして、4カ月後に一度の頻度でマツエクをすべてオフ(オフ代もかかる)して、また120本つける…、というサイクルでマツエクを施術していました。

年間にするとマツエクだけで6万ほどの負担

結構な金額!

さらに、せっかくお直ししても、2週間くらいするとマツエクがバラついてくるので、月の半分くらいはバラついたまつ毛で過ごさないといけない…と、マイナス面が大きくなったのが、マツエクをやめた理由でした。

マツエクやめた理由②施術時間が長い

マツエクの施術時間は①本数によって②アイリストさんによって③1度オフしてマツエクをつけるかによって変わってきますが、だいたい1時間~2時間30分くらいかかります。

施術中は、ずっと目をつむってベッドか倒れる椅子に横になって受けることが多いです。

眠ってしまうこともありますが、意識がある中2時間ほど横になっていると、なぜか疲れるんです笑

さらに、寝たとしても「ハッ‼」と目が覚めた時に、目を開けてしまって接着剤がしみたこともありました。

さらに、施術後は6時間くらいお風呂に入れない(接着剤の関係で)ので、施術する日は、お風呂の時間とマツエク完成の時間を考慮して予定を組む必要があったのも少しめんどくさかったです。

マツエクやめた理由③目元の老化が心配

マツエクでまつ毛にどれくらい負担がかかっているかご存じですか?

スカルプDの調査によると、「まつ毛エクステをつけた状態でまぶたを持ち上げるは、1年分で約61kgの人を約1cm持ち上げるのと一緒」くらいの負担がかかっているそう!

ただでささえ まぶたの皮膚は薄いのに、そんな重労働をさせてたら…将来まぶたがシワシワになりそうですよね泣‼

年齢を重ねると、お肌のハリや筋力が衰えることも考えたら、適度なタイミングでやめたり、マツエク休息期間を設けたりするほうが、美しさをキープできそうですね♪

マツエクやめた理由④寝るときしんどい

マツエクをしていたとき、アイリストさんに「仰向けで寝ると、まつ毛を潰さないのでマツエクが長持ちしますよ♡」と教えてもらいました。

しかし、もともとうつ伏せや横向きで寝るほうがぐっすり眠れるタイプなので、仰向けで寝ようとするとなかなか寝付けないこともありました泣

結構早々で諦めましたが、マツエクに変な癖がついたりバラバラになるのを防止したりするには、仰向けで寝ないともちが悪くなります。

マツエクやめた理由⑤写真を見たら変だった

わたしのマツエクは、JカールとCカール合計120本ほどつけて、目じりを長くした“タレ目風”に仕上げてもらっていました。

つまり365日タレ目。

すっぴんの日でもまつ毛だけバサバサ。

なんなら「マツエクで十分目が華やかでしょ♪」と、リップだけ塗ることもありました。

学生の頃はそれでもどうにかなりますが、年齢を重ねたときに、“ちぐはぐな顔”になっていたことに気が付かず…。

さらに、たまたま横から撮られた写真を見たときに、「まつ毛だけバサバサでちょっとおばさんっぽい」と気が付いてしまいました。

マツエクやめた理由⑥芸能人もナチュラルメイク

最近のメイクは、“盛り”よりも“抜け感”が強いですよね。

さらに、新垣結衣さんや石原さとみさんといった綺麗な女優さんは総じてナチュラルメイクに見えますよね♡

いまは、インスタやYouTubeでメイクの方法を細かく知れるようになりました。

メイクを更新して、少しずつメイクの引き算をしていけば、マツエクを自然にやめられるかもしれません♪

マツエクやめた理由⑦目の疲れ・首や肩のコリがつらい

マツエクをしていると、微妙に視界の中にマツエクが見えることがあります。

それを身体が無意識に調整してるみたいで、マツエク中は目が疲れやすくなって、首や肩のこりがひどくて辛い時期がありました。

身体にとっては、マツエクってまつ毛に異物が付いているようなもの。

余計な負荷に対応してくれてるので、身体も疲れやすくもなりますよね。

マツエクやめた理由⑧マッサージがやりにくい

毎日、スキンケアのとき、お風呂のときに、ポーラの方に教えてもらった「顔のむくみとりマッサージ」をするのが日課でした。

でも、マツエクをしていると、まず目元に油分が使えないので、マッサージクリームが使えない泣!

さらに、マツエクにすごく気を遣うので、マッサージが思うようにできない泣!

さらには、「数か月に1度のご褒美全身マッサージで、顔をうつぶせになるとき、まつ毛をつぶさないために変な力を使う」ということが重なり…。

なんだか“身体のケア”のことを考えるとマツエクやめたほうが良いかも?と思うようになりました。

マツエクやめた理由⑨コロナ禍でメイクの機会が減った

コロナの時代になって、テレワークになったり、旅行やデートの機会が減ったりしていますよね。

マスク生活になったので、目元に注目されるようになりましたが、“マツエクばっちりまつ毛”は、逆に人工的な感じが目立ってしまい、不自然な気がします。

さらに、ZOOMのWeb会議だと、ばっちりメイクしてるとすごくケバく見えませんか泣?!

マスクにマツエクが合わないので、自然に遠のくきっかけにもなりました。

マツエクやめた理由⑩アイケアがやりやすい

学生のころ、美容系YouTuberさんの動画で、「27歳から目元の老いがきた」と言っていたのがすごくすごく強烈に記憶に残っていました。

しかし、マツエクをしていると、油分でマツエクが取れるので、アイクリームやオイル系美容液やが使えないんです!

よって、目の周辺はとても繊細で“年齢が出やすいパーツ”なのに、マツエクでお手入れができないと、目の皮膚のシワが増え、たるみが目立っていくことに…。

さらに悲劇なのが、目周辺のお手入れができずに劣化しているのに、まつ毛だけはエクステでバサバサになってしまうんです。想像するとなかなかの衝撃ですよね号泣

マツエクやめた理由⑪アイメイクがやりやすい

マツエクをしていると、「エクステの持ち」が気になって、まつ毛の根元にアイラインやアイシャドウを乗せにくくなります。

さらに、マツエクですでに“目の印象”ができているので、メイクも固定になりがちに。

さらに、メイクオフのときにも、「オイル系は使えないし、まつ毛を擦ったらマツエクが取れてしまうし」なんてことを考えながらオフするので、完全にメイクがのいていないこともしばしば。

美容を楽しみたいのに、もしかしてマツエクが邪魔していることもあるかもしれません。

マツエクやめた理由⑫マツエクをやめても気が付かれなかった

マツエクをやめれた大きな理由の1つです。

マツエクをやめようと決心してまつ毛パーマの施術を受けた日。

違和感があったら、またエクステをつけようと思っていました!

施術後、自分はマツエクがついている顔を見慣れているので、「パーマだと物足りない!」と思いました。

しかし、家族の反応は「ナチュラルで可愛いね」というもの。

職場の方も友達も、特になにも言わない。

というか、気が付いていない?

「あれ?マツエクをやめると顔が変わってブスになるって怖がってたのに、案外そうでもないのかな?」と拍子抜けでした。

スポンサーリンク

マツエクやめた方がいい!症状4つ

マツエク症状

最初に、いますぐにでも「マツエクをやめたほうが良い」方の特徴をご紹介します。

まつ毛や目の周辺の皮膚はとっても繊細です。

よって、この4つの症状がある方は、今後のためにも一旦マツエクをやめましょう!

  • アレルギー
  • 眼瞼下垂
  • 結膜炎
  • ダニが発生

順番に説明していきますね!

マツエクの危険性:アレルギー

実は、マツエクで「アレルギーや炎症を起こす危険性」があります。

これは、体質や接着剤(グルー)や、アイリスト(施術者)の技術力不足も大きく関わってくるんです!

【アレルギー・炎症の例】
目の痒み・目の痛み・目の充血・まぶたの腫れやかぶれ・目やに

わたしは、マツエクを何度も施術しているうちに、だんだんと接着剤(グルー)が目に染みるようになりました。そして、マツエクの施術後数日間、目が赤くなり少しヒリヒリするように。

アイリストさんがとても心配しくれて、いろんな接着剤を試してみたり、施術後に接着剤をミニ扇風機で乾かしてくれたりしたので、目が赤くなるだけでしたが、目が腫れてまぶたの肌質が変わる方もいます。

目やまつ毛はとてもデリケートで「感染症にもなりやすい」部分です。

お肌が敏感な方や、体調が良くないときや免疫力が落ちているときはトラブルになりやすいんです

マツエクの危険性:眼瞼下垂

マツエクで目に負担がかかると「眼瞼下垂(がんけんかすい)」になる可能性もあります。

眼瞼下垂とは?…上まぶたが、通常より垂れ下がっている状態のこと。

視野が狭くなったり、目の疲れを引き起こしたりします。

発症の主な理由は、加齢や先天性のものですが、カラコンやマツエクやアイプチでまぶたの皮膚が伸びる影響で、若い女性に増えているんです。

マツエクの危険性:結膜炎

マツエクで目が炎症することで「結膜炎」になる可能性もあります。

「サロンによっては不衛生なところもある」ことや、「接着剤が体質的に合わなかった」ことなどが原因で、アレルギー性の結膜炎になってしまう方がいます。

また、マツエクの施術回数を重ねることで、接着剤の影響で目のトラブルが生じることも!

目元を清潔にしていないと、目が見えなくなる可能性もあるので十分に注意しましょう。

マツエクの危険性:ダニが発生

マツエクをしていると、目元のクレンジングがやりにくくメイクや脂分によるゴミがたまりやすくなります。

目元が不衛生な状態になると「まつ毛の生え際にある分泌腺」に汚れや皮脂が詰まってダニが発生して毛が抜けやすくなることが!

また、不衛生な状態が続くことは「毛周期」にも影響して、成長期のときに健康なまつ毛が成長できないことでも、まつ毛が短くなったり細くなったりして、まつ毛の量が減ってしまうことに繋がるんですよ!

スポンサーリンク

マツエクやめたらおすすめする3選

マツエク代わり

「マツエクをやめたけど、変わりに目もとをどうやって可愛くしたら良いの?」

って、不安になりますよね。

よって、ナチュラルに目を盛る方法を3つご紹介します。

  1. パリジェンヌラッシュリフト
  2. まつ毛パーマ
  3. まつ育

順番に解説していきますね!

パリジェンヌラッシュリフト

わたしはマツエクの代わりに、次世代パーマの「パリジェンヌラッシュリフト」を行っています。

パリジェンヌは、まつ毛を根元から80度上げるので、目に光がはいって盛れるんです。

マツエクは、もはや目に影が生じていたので、違いにびっくりされるかも♪

パリジェンヌについての記事はこちら♡

まつ毛パーマ

「マツエクはコスパが悪い」とデメリットを感じていた方は、約3,000円~施術できる、まつ毛パーマがおすすめです。

まつ毛パーマは、デザインが自由だし、まつ毛の毛先をカールするので可愛らしくなるので、カチッと自分のまつ毛にハマった時は盛れ効果バツグンなんです♪

まつ毛のケアもやりやすいので、次にも説明する「まつ育」もやりやすいです♡

まつ育

自まつ毛って個人差があって、もとから長くて上向きな人が羨ましいですよね。

でもまつ毛って努力でも変えられるんです♪

まつ毛を伸ばしたいときは
「まつ毛の外用薬」
まつ毛にハリやコシがほしいときは
「まつ毛美容液」

自分のまつ毛の状態に合わせてケアの方法を選ぶのはすごく大事です。

わたしも、マツエクを6年間していた結果、「褒められ自まつ毛」が「貧素な自まつ毛」になってしまいました泣

よって、今は「本気でまつ育を始めよう!」と【CLINIC FOR 】(クリニックフォア)というクリニックのまつ毛外用薬(ビマトプロスト)でまつ毛を育て始めました。

ダメージを受けた自まつ毛をもとに戻すために、コツコツ頑張り中です。

スポンサーリンク

「マツエクやめた理由」まとめ

まとめ

今回は、「マツエクをやめた理由」について掘り下げてみました♪

まず、マツエクをやめたほうが良い症状は
4つありました。

  • アレルギー
  • 眼瞼下垂
  • 結膜炎
  • ダニが発生

さらに、マツエクをやめられない理由は主に3つで、どれも深刻な悩みでしたよね。

  1. メイクが時短になっていた
  2. マツエクがないすっぴんが心配
  3. 自まつげメイクじゃ物足りない

マツエクをやめた理由は12個ありましたが、「年齢を重ねたらナチュラルにまつ毛を盛りつつ育てる」方向にチェンジするのが良いと思っています♡

いまでは、まつ毛を長く伸ばせるまつ毛外用薬(ビマトプロスト)が、全国に10院以上持つCLINIC FOR (クリニックフォア)のオンライン診療で手軽に処方してもらえます。

わたしも自まつ毛をコツコツ育てて、「ナチュラルで大人な女性の美しさ」育て中。

一緒にまつ毛を育てていきましょうね!

まつ毛の悩みってたくさんありますよね

「まつ毛が貧素」
「まつ毛が細くなってきた」
「まつ毛美容液の効果がわからない」

まつ毛のお悩みに、
まつ毛を長く濃く太くする
美容皮膚科クリニックのお薬
「まつ毛治療薬」がおすすめ♡

医師の診断はオンラインで完結
簡単3STEP


STEP1
希望の診断日を予約して事前にWeb問診
SETP2
スマホorパソコンで医師とオンライン診察
STEP3
最短翌日に自宅にまつ毛のお薬が届く!


【CLINIC FOR 】(クリニックフォア)なら、美容クリニックへ行かなくても
自宅で処方最短翌日お薬が家に届く

↓お試し価格&送料無料で試せる↓

/公式サイトでオンライン処方を予約\

まつ育
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ シェアする /
スポンサーリンク
あひろーるあい
タイトルとURLをコピーしました