こんにちは!あひろーるです。
岩盤浴デートに誘われたあなた‼まだ付き合ったばかりのカップルだと、「彼にすっぴんを見せるのはまだ不安…」と感じてしまいますよね。(なぜすっぴんを見たがるんだ。こっちの苦労も知らずに泣)
ちなみに、岩盤浴って絶対化粧NG!!ではないんですよ♪
でも、化粧崩れが気になってせっかくのデートを楽しめないのは悲しいですよね。
なので!今回は岩盤浴デートでのおすすめメイクについて解説していきます。
岩盤浴デートでメイクがNGな理由2つ
本音を言うと、すっぴんを見られてもOK♪という関係であれば、岩盤浴デートはすっぴんのほうがおすすめです。
その理由を2つご紹介しますね。
メイクNGな理由①
岩盤浴デートでメイクをしない方がいい理由1つ目は、大量な汗でメイクがドロドロに崩れる可能性が高いからです。
メイクをしたまま汗をかくと…なんとなくわかりますよね。
すっぴんよりもひどい状態に崩れたら悲惨すぎます泣。さらに、メイクの崩れ具合って、岩盤浴中はわからないいんですよ。ドキドキする…‼
ちなみに、岩盤浴中のみんなほぼすっぴんなので、気にせずに岩盤浴デートを楽しんでリラックスするのがGOODですよ♪
メイクNGな理由②
岩盤浴デートでメイクをしない方がいい理由2つ目は、汗が出にくくなるからです。
メイクが毛穴をふさいで、岩盤浴によってサラッつやっとした汗が出にくくなっちゃうんです。
実は、岩盤浴で出る汗は「天然の化粧水」と言われるくらい美容効果が高いんですよ♪
せっかくならお肌をつるつるにしたいですよね♡
岩盤浴デート中のメイクはどうする?
とはいえ、「まだ岩盤浴デートですっぴんは無理‼」という方もいますよね!
よって、それぞれのパーツ別おすすめメイクをご紹介します♪
岩盤浴デートメイク|ベースメイク
岩盤浴で「天然の化粧水」と呼ばれる汗をかくためにポイントなのは“ベースメイク”の調整なんです。
岩盤浴デートのときは、お肌に優しい「スキンケアベースの下地」や「ミネラル成分配合ファンデ」を選ぶようにしてください。また、ノーファンデで、「カラーコントロール」や「スキンケア効果のあるCCクリーム」などで整えるも良いです。わたしは、どうしても気になるところだけ(しつこすぎる目の下のクマ)優秀過ぎる「Diorのコンシーラー」を乗せるようにしています。
岩盤浴デートメイク|眉メイク
「学生のときに眉毛を抜きすぎた‼」という方もいますよね泣
そんなときは、眉ティントがおすすめ♪焦っているときは失敗しがちなので、前日までに眉ティントをしておきましょう。
また、「絶対に準備万端にしたいんだ‼」というときは、眉アートメイクが良いです。
プロにお任せすれば、自分磨きにもつながりますよ♡
岩盤浴デートメイク|アイメイク
岩盤浴デートでのメイクで1番気を付けてほしいのは、「アイメイク」です。
高温・多湿の空間に長時間いることでアイメイクが落ちると、すごく汚く見えてしまうんです泣
よって、アイメイクは印象に大きく左右するパーツのみのカバーすればGOOD♪
アイシャドウやアイラインの色は、自然な色をチョイス。
また、マスカラは、ウォータープルーフのクリアマスカラか繊維タイプのマスカラを使うようにしてくださいね。
岩盤浴デートメイク|チーク
岩盤浴デート中のメイクでは、チークは必要ありません。
なぜなら、岩盤浴中は代謝があがり、頬が自然にぽわっと赤くなるので十分可愛いから♡
反対に、チークをつけると過剰にのぼせてみえたり、不自然な印象になる危険性があるので注意しましょうね!
岩盤浴デートメイク|リップ
唇の色は、顔色の印象に大きく左右します。わたしは唇の色が薄いので、絶対に赤みが必要です泣
おすすめは、色付きリップかナチュラルカラーのティントタイプリップ♪
ちなみに、ガッツリ塗ると、色が浮くので絶対にNG‼指でポンポンと塗るか、ティッシュオフをするようにしましょう。
岩盤浴デートメイク|まつエク&まつパ
岩盤浴デートの前に、まつげエクステやまつ毛パーマをしておくと、目の印象が全然違うので本当におすすめです。
わたしのいちおしは「パリジェンヌラッシュリフト」
自分のまつ毛を80度上に上げるパーマで、目に光が入りやすくなってデカ目効果バツグンなんですよ。
しかし、施術直後は特に水分に弱いので、岩盤浴をすることで接着剤が取れてすぐにパーマがとれてしまいます。
なので、岩盤浴デート数日前に施術しておきましょうね。
そのほか、パリジェンヌラッシュリフトのすごさはこちらで解説しています↓
\マツエクorまつパを予約する/
岩盤浴デートメイク|カラコン
普段、カラコンやサークルレンズをしている方もいますよね。
実は、岩盤浴デート中のカラコンの取り扱いは特に注意が必要なんです‼
最初の注意点は、すっぴん(すっぴん風メイク)から浮くサイズのカラコンを使わないこと。違和感ありありだと逆にマイナスになってしまいます。
次の注意点は、蒸気が多い場所だと、コンタクトが目に張り付いてずれたり、目からポロっと落ちたりする危険性があること。
これって、結構恐怖すよね(震)…‼なので、予備のコンタクトと目薬を持っておいて違和感を感じたらお手洗いにダッシュできるように準備しておきましょう♪
\手軽にコンタクト洗浄/
岩盤浴デートでメイクをしたいときの対策
実は、岩盤浴デート中のメイクを崩れにくくする方法が2つあります。
1つ目は、岩盤浴中はティッシュを顔に乗せるという方法。顔をゴシゴシこすらずそっと置くのがポイント。また、汗で落ちた化粧が岩盤に垂れにくくなるのでマナー的にも良いですね。
2つ目は、汗をこまめに拭くという方法。うつぶせになるときは、顔の下にタオルを置いて岩盤に汗が落ちるのを防ぎましょう!
岩盤浴デート中の髪形
岩盤浴デート中って、メイクが薄いぶん髪形もポイントですよね。
髪を綺麗に巻いてもとれちゃうし、髪をおろしたままにするのは汗で髪がはりつくのでNG。
よって、低い位置でのおだんごか、ローポニーテールがおすすめです。
そして「前髪命‼」という方。
前髪も綺麗にセットしても、水分でぐちゃぐちゃになってしまします泣
よって、岩盤浴デートの時は、おでこをだしてみましょう!きっと「いつもと違う♪」と喜んでくれますよ。
\岩盤浴中もヘアケアするなら♡/
岩盤浴デートの注意点
岩盤浴デート中は、メイクのほかにも気を付けてほしいことが4つあります。
どれも大切なので要チェックしてくださいね!
岩盤浴デートの注意点①むだ毛の処理を要チェック
まずは、むだ毛の処理です。
男性は「女性の肌はつるつるに違いない!」という幻想をいだいています。毛って身体を守ってくれるものなのに泣‼
ちなみに…岩盤浴中は専用の岩盤浴着を着ていますが、大体ひざ下や腕が出ています。また、思わぬ時に服がずりあがって、太ももまで見えることも。よって、全身手抜きせずにしっかり剃っておきましょう。
さらに、意外な盲点になるのは指先&足先。デートの最中に気が付いたら、そわそわしてデートどころじゃなくなるので、よく確認しましょうね。
岩盤浴デートの注意点②身支度の準備で彼を待たせ過ぎないように
実は、男性って女性よりも待つことが大の苦手なんです。
可愛いって思ってほしいけど、準備で待ちくたびれさせてしまう方が実はNG。
よって、スキンケアはオールインワンでサクッと終わらせると◎
メイクもすっぴん風メイクで、気になるところのみカバーするようにしましょう。
岩盤浴デートの注意点③岩盤浴中は話し声に気を付ける
デート中は、彼とたくさんお話ししたいですよね。
しかし‼岩盤浴内での話し声が気になる方もいます。TPOをわきまえずに大きな声で話していると、彼に恥をかかせてしまうかも…。
岩盤浴中はひそひそ声で話す&食事処では楽しく話す。と、場面に応じて2人の時間を楽しみましょう♪
どうしても岩盤浴中もいっぱいお話ししたい方は、岩盤浴の個室がある施設を選ぶと良いですよ!
岩盤浴デートの注意点④汗には気を付ける
岩盤浴中に着る岩盤浴着って、すけることはないけど、汗をかいたら色が変わります。
まだデートの回数が少ないときだと、汗って少し気になりますよね。
汗でダラダラになって服がビッショリになりすぎないように、こまめにタオルで身体の汗を拭くようにすると良いですよ♪
岩盤浴デート中のメイクについてまとめ
岩盤浴デートでのメイクについてまとめました。
2人の時間を満喫できるように、事前に準備できることはしておきましょうね♪
また、準備に時間をかけすぎたり、岩盤浴前のメイクが濃すぎてすっぴんが違い過ぎたり…という、彼をガッカリさせてしまいそうな問題は回避していきましょう!
下の記事では、岩盤浴デート中に「気が利くな♪」と思ってもらえるおすすめの持ち物もまとめています♡
\ぜひあわせて読んでみてください/