PR

重曹で足湯を洗うメリットとデメリット。足の臭いに効果的な使い方を徹底解説

こんにちは!あひろーるです。

お仕事終わりに予定外の食事に誘われることってありますよね。

そんなとき

「靴を脱ぐタイプのお料理屋さんじゃないといいなぁ」

と、ドキドキしませんか??

夏は暑くて足の裏にもいっぱい汗をかいてるし、冬はストッキングで蒸れてるし…。

足の臭いの悩みって季節を問わない泣

今回は足の臭いに効果的な【重曹で足湯をする方法】について解説していきます。

スポンサーリンク

重曹で足湯を実際にやってみた

重曹で足湯すると足の臭いに効果があるのか?手軽に続けられるものなのか?

実際に重曹で足湯をしてチェックしてみました♪

準備するもの

・足が入る桶or洗面器

・38~40度のぬるま湯

・重曹(小さじ3杯~大さじ2杯)

・綺麗なタオル

重曹足湯の簡単なやり方

重曹足湯のやり方は3ステップだけ♪

  1. 足が入る桶or洗面器に足首が浸かるほどお湯を入れる
  2. 重曹をお湯に入れて溶かす
  3. 10~15分足をつける

お風呂場に座って足湯をするとお湯がこぼれる心配がないです。

また、お湯がどんどん冷めるのでひざ掛け必須!

10分ほど待てるように本やスマホ必須ですよ♪

+クエン酸で効果UP

重曹足湯にクエン酸を入れると「炭酸足湯」に変身♪

入れる量は、重曹:クエン酸=3:1が目安です。

炭酸で血行促進作用と、角質を柔らかくできて足の臭いが軽減しますよ!

重曹足湯がヌルヌルするのはどうして?

重曹足湯をしているとお肌がヌルヌルしました。

「お肌に悪い影響ないかな?」って心配になりますよね。

でも大丈夫!ヌルヌルの原因は弱アルカリ性のお湯。弱アルカリ性のお風呂は、肌の脂や角質を乳化して流してくれます。

臭いの原因になる皮脂が溶けてヌルつきになっているだけなので不安にならなくて大丈夫ですよ♪

スポンサーリンク

【メリット】どうして重曹は足の臭いに効果があるの?

重曹足湯が足の臭いに効きそうなのはわかりましたね♪

でも、どうして足の臭いに効果があるのか?を掘ってみます。

メリットを知って効率よく足湯をしましょう。

においの原因を緩和(中和)してくれる

まずは「足が臭う理由」を知っておきましょう!

足の臭いの原因は雑菌。汗で足の角質が柔らかくなることで雑菌が繁殖するんです。

独特な香りの原因は「イソ吉草酸」。

足の裏は、汗をかきやすいうえに湿度や温度が高いため、雑菌が繁殖しやすい環境なんです。

重曹で弱アルカリ性に

重曹で足湯をすることで、足の裏を弱アルカリ性にできます。

臭いの原因になる「イソ吉草酸」を中性にすることで臭いが取れるんですよ。

ただ、重曹をいっぱい入れたらよりアルカリ性になって臭いが取れる!わけではありません。

肌の乾燥に繋がって余計に足が臭う原因になるので注意ですよ!

角質ケアにもおすすめ

角質とは固くなった足の裏の皮膚のこと。

放っておくとかかとのひび割れなどの肌トラブルや臭いのもとに…。

重曹はお肌の角質を柔らかくしてくれる作用があります。

角質は固まる前に重曹足湯で敵的に除去すると臭いを抑えられます。

血行促進も嬉しいポイント

入浴剤にも「重曹=炭酸水素ナトリウム」は保温や清浄目的ではいっています。

血行が促進することで、身体の中にたまった余分な水分を出すことができます。

疲労物質のアンモニアがたまると汗になって臭いのもとに。

マッサージを組み合わせて滞った血液を流してあげて下さい。

重曹スプレーで出先でもケア

「まずい!突然靴を脱ぐタイミングが来そう!」ってときにおすすめなのが重曹スプレー

重曹スプレーの作り方

 水200mlと重曹小さじ2杯を目安に混ぜるだけ。
重曹が溶けるまでしっかり混ぜてくださいね。

替えの靴下をロッカーにいれておくとよりOK!

お手洗いにサクッと寄って、重曹スプレーで足を拭いて新しい靴下に履き替えるだけで臭いがグッと減りますよ。

スポンサーリンク

【デメリット】重曹でも足の臭いが取れないこともある?!

「重曹で足湯をしたけど臭いが取れなかった泣」って方。

まだ諦めないで!

4つのポイントのどれかがNGの可能性が高いです。重曹足湯のデメリットを要チェック!

爪や指の間もしっかり石鹸で洗う

重曹で足湯をする前に、足をしっかり洗いましょう♪

足の指はしっかり洗えていないことが多いです。特に爪や指の間!

わたしのお気に入りは牛乳石鹸。

しっかり泡立てて、優しい泡で足をよく洗ってあげてくださいね!

食生活にも注意が必要

汗のを増やしてしまう「動物性たんぱく質」と「動物性脂肪」を多くとりすぎてませんか?

  1. お肉
  2. 乳製品(チーズや牛乳など)
  3. 揚げ物(コロッケや天ぷらなど)
  4. 洋菓子(ケーキなど)

これらを食べると新陳代謝が活発になって汗をかきやすくなります。

また、臭いがキツイ食べ物にも要注意!

  1. ニラ
  2. にんにく

また、アルコールをたくさん飲むのもNG

臭いを体内で分解する力が弱まってしまいます。

野菜や果物を積極的食べるようにしてくださいね。

ストレスからくるアンモニア臭かも?

重曹足湯ではとれない臭いがあるんです。

それがストレス臭と呼ばれる「アンモニア臭」

疲れがたまることでアンモニアが分解されずに皮膚からアンモニア臭がしてしまうんです。

そんなときは以下の方法がおすすめ。

  1. 足の臭いを気にしすぎない
  2. バランスの良い食事をしてよく寝る

頑張っている自分を労わってあげて下さいね。

肌荒れや乾燥が原因

重曹足湯をした後に絶対してほしいことは保湿!!

臭いの原因となる皮脂を溶かしているのでお肌が繊細になっています。

しっかり保湿をしてお肌のケアを徹底するようにしてくださいね。

保湿のおすすめはニベア

お値段が優しいうえにしっかり保湿してくれますよ。

スポンサーリンク

ストッキングの足の臭い対策にも!オススメの入浴剤も紹介

ストッキングは、ナイロン繊維やポリエステル繊維のものが多いです。

通気性の悪い素材なので、汗を吸収しにくく足が蒸れて雑菌が繁殖する原因に。

よって、重曹足湯をすることで足の角質がケアできて臭い軽減につながります。

重曹足湯以外にできる対策は、

①蒸れにくい5本指のストッキングを選ぶ。

②入浴剤のBARTHで足の特別ケアを月に数回行う。

洗面器に入浴剤を1錠溶かすだけのお手軽ケア。

中性重炭酸のお湯が石鹸では落ちにくい不要な油や汚れを洗い流しキメを整えます。

スポンサーリンク

靴や靴下もキレイにして足の臭いとサヨナラ♪

今回は重曹足湯のメリット・デメリットを紹介しました。

重曹は食用のものならば100均のものでもOKです♪

靴や靴下に臭いがついてる場合もあります。靴は同じものを履き続けずローテーションする。靴下はしっかり洗う。

どれかひとつではなく、すべての原因を対策することで足の臭いの悩みが変わりますよ。

ぜひお試しくださいね。

タイトルとURLをコピーしました