ベルミスってすごく着圧力が強くて、最初は「履けるのかな?!」と焦りますよね。
ベルミスはコツを掴めばすぐに履けるようになりますよ♪
今回は、「正しい履き方」や「効果的な履き方」をご紹介します!
公式サイトなら
最大40%オフ♪
ベルミススリムタイツが
リニューアル
2021年11月にパワーアップ!
★お腹まですっぽり隠れるロング丈に★
ベルミスがおしゃれに履けるように♪
裏起毛1200デニールの極厚タイツ
★お出かけ時もぬくぬく美脚★
【写真で解説】ベルミススリムレギンスの効果的な履き方
写真と一緒に“ベルミスの効果的な履き方”をご紹介します。
破らない・股まで上げる・効果UPのコツを詰め込みました!

- 軽く伸ばす
- 前後を確認する
- まずは右足のレギンスを両手で手繰りよせる
- 生地を少しずつ伸ばしつつ足先を出す
- 右足のレギンスを膝まであげる
- 左足が入るようにレギンスを回転させる
- 左足のレギンスを手繰り寄せる
- 右足同様、生地を伸ばしつつ足先を出す
- 腰まで引っ張りながら左右交互に引き上げる
- ウェストまで上げる
- 股下とヒップラインに合うように生地を徐々に上げる
- 完成
軽く伸ばす

まずはチャックを開けて中身を取り出します。
ベルミスタイツ(旧Ver)と比較するとこんな感じ。
“着圧ライン”がないので、外でも履けそうですよね♪
「これ本当に履けるの?」
って、くらい細いので最初は全体的に軽く伸ばすと良いですよ‼
前後を確認する

おしりの方に“タグ”があるので前後は確認できます♪
でも、何回か洗濯するとタグが千切れます(酷使されるベルミス)
なので、よーく見てみるとおしりの着圧刺繍があるので、それで前後ろを確認してくださいね♪
まずは右足のレギンスを両手で手繰りよせる

まずは右足のレギンスを手繰りよせてください。
途中までは座って履いてくださいね。じゃないと、キツすぎて上まであがりません★
生地を少しずつ伸ばしつつ足先を出す

足先を入れたら、生地を少しずつ伸ばしていってください。
無理は禁物!わたしはこの時点で5分くらい経っていた気がします笑
右足のレギンスを膝まであげる

レギンスはタイツよりも破れやすいので、少しずつ伸ばして膝まで上げてください。
左足が入るようにレギンスを回転させる


頑張りすぎて、レギンスがねじれていることが多いので左足が入れやすいように生地を回転させてください。
手を入れたときに、カクっとしてなかったらねじれています。(2枚目参照)
左足のレギンスを手繰りよせる

レギンスがねじれていないことを確認したら、左足も手繰りよせてください。
右足同様、生地を伸ばしつつ足先を出す

左の足先が出たら、生地をびよーんと伸ばしつつ膝まで徐々に上げていってください。
腰まで引っ張りながら左右交互に引き上げる

ちょっと疲れてきましたよね笑
急いだら、レギンスが敗れる原因になるので一旦休憩しましょう。
ここからは、いよいよ立ち上がりましょう‼
少しずつ左右交互に、生地を伸ばしつつ腰まで上げていってください。
股の位置まで生地を引き上げる

一旦全部上げました‼しかし、股が‼上がっていない‼
ということで、下の方の生地から少しずつ上にあげていきます。
そして、ときどきゆっくりしゃがんで生地を整えてください。
足をMにする感じ
(くまさんごめんよ…。)

股下とヒップラインに合うように生地を徐々に上げる
股があったら、あとは、レギンスに手を入れて股下とヒップラインが合うように整えてください。
完成

新品は着圧力がすごくて脚がめちゃくちゃ綺麗に見える‼
美脚目指してベルミスでケアを頑張りましょう♪
【動画】着圧タイツを履くときのコツ
こちらは「メディキュット」の着圧ストッキングの履き方の動画になります。
商品は違っても、履き方はほぼ同じなので参考になりますよ♪
そして、モデルさんなので脚が美しくて、「わたしも頑張ろう!」ってなります笑
ベルミススリムレギンスを履くときの時間
ベルミススリムレギンスを履くときの時間についてですが、
新品は10分以上かかります笑‼本当に着圧力がキツくて全然履けません。
しかし、履き続けるうちに、コツを掴んだり、洗濯されて少し着圧力が優しくなったり、脚がすっきりしたりすると、1~2分で履けるようになります。
ベルミススリムレギンスを伝染させないポイント4選
ベルミスのレギンスはタイツよりも破れやすいです。
公式で3着買うと1着ついて着たとしても…、伝線して使えなくなるのはつらいですよね泣
特に、新品を履くときや、朝に急いでいるときは、伝線に気を付けましょう。
ベルミスのレギンスを伝線させない方法は4つあります♪
★爪を切っておく
★自分に合うサイズ選び
★指の腹を使って生地を引っ張る
★生地をよく伸ばしながら履く
通常のストッキングを履くとき同様、爪でひっかからないように気を付けてくださいね。
また、公式サイトなら、もしサイズが違ったときは交換してくれますよ♪
\公式サイトなら30日間サイズ交換OK/
ベルミススリムタイツが履けない原因4選
「頑張っても履けない泣」とショックを受けている方は、次の4つの原因を要チェックです。
ウェスト部分がくるくると丸まってくる
しばらく着用していると、ウェスト部分がくるくると丸まってくるときがありますよね。
それは、サイズが小さいために動くたびにレギンスの端っこが丸まってしまうから泣
また、猫背のような癖のある姿勢になってしまいがちな方も丸まります。
サイズをアップするか、着圧コルセットで背筋をピンと伸ばすのがおすすめです。
徐々に下がってくる
トイレに行くと、うまく上げられず股が下がることがありますよね。
まず、トイレはなるべく洋式タイプを選びましょう。
ベルミスを1番下まで下げなくて済みます。
そして、上げるときは、関節部分の生地をしっかり上げるようにしましょう。
股が合わない
股が合わないのは、生地が上がり切っていないからです。
爪を切って、指の腹を使って生地をゆっくり上げるようにしましょう。
また、履くときに、何度かゆっくりしゃがむと、①生地のどこが突っ張っているのかわかる②生地がなじんでくる のでおすすめですよ♪
キツすぎて入らない
キツすぎて履きづらくても、入れば程よい着圧力でしんどさは感じません。
しかし、キツすぎて履けなかったり、履くときに敗れて(伝線)してしまったりしたときは、一旦ベルミスより着圧力の弱い着圧タイツから試すことをおすすめします。
美容は継続が1番大切なので、続けられる商品を使いましょう。
わたしは、メディキュット歴が長いので、メディキュットで着圧に慣らしていくこともおすすめですよ。
ベルミスを正しく使って美脚GET♥
ベルミスは着圧力が強いので履くのが本当に大変です。
しかし、コツを掴めばすぐに履けるようになるので、ぜひ試してみてください♪